セブンスターズ

写真と気に入った「ことば」を集めています。

おへんろ道

金剛福寺(38番)・本堂

240410-4
四国八十八ヶ所(高知県土佐清水市)
大師亀を左に見ながら進むと、正面に本堂がありました。
山号は蹉跎山(さだざん)、開基は弘法大師です。

金剛福寺(38番)・大師亀

240410-3
四国八十八ヶ所(高知県土佐清水市)
仁王門をくぐり、本堂へ行く前にありました。
弘法大師が沖の岩で修行するために、
亀を呼んで渡して貰ったという逸話があるそうです。

金剛福寺(38番)・仁王門

240410-1
四国八十八ヶ所(高知県土佐清水市)
足摺岬の先端近くにあります。
240410-2

四国の最南端で、周辺は亜熱帯樹林でした。仁王門をくぐります。

延光寺(39番)・イブキの木

240213-8
四国八十八ヶ所(高知県宿毛市)
宿毛市の天然記念物です。樹齢は500年くらいだそうです。
大きくなるものです。

延光寺(39番)・眼洗い井戸

240213-6
四国八十八ヶ所(高知県宿毛市)
眼病平癒にご利益のあると言われてる「宝医水」が湧き出る井戸です。

240213-7

水不足の時、弘法大師が錫杖(しゃくじょう)で地面を
突いて霊水を湧き出したという伝説があるそうです。

延光寺(39番)・大師堂

240213-5
四国八十八ヶ所(高知県宿毛市)
本堂の横に凛(りん)とした佇まいでした。


延光寺(39番)・本堂

240213-4
四国八十八ヶ所(高知県宿毛市)
山号は赤亀山(しゃっきざん)、開基は行基菩薩です。


延光寺(39番)・境内

240213-3
四国八十八ヶ所(高知県宿毛市)
仁王門を入ると、左に堂宇が並んでいました。


延光寺(39番)・仁王門

240213-1
四国八十八ヶ所(高知県宿毛市)
土佐路の西南端に位置します。

240213-2

宿毛街道から1km入った山裾にある寺です。


観自在寺(40番)・鐘楼

231120-7
四国八十八ヶ所(愛媛県愛南町)
このお寺は全体的に清楚という言葉が当てはまる様な雰囲気でした。
この鐘楼も同様でした。

観自在寺(40番)・大師堂(2)

231120-6
四国八十八ヶ所(愛媛県愛南町)
本堂に向かって、右側にありました。

観自在寺(40番)・大師堂

231120-5
四国八十八ヶ所(愛媛県愛南町)
回廊には四国八十八ヶ所の御土砂が敷かれています。

観自在寺(40番)・本堂(2)

231120-4
四国八十八ヶ所(愛媛県愛南町)
一番霊山寺からもっとも遠くにあり、
「四国霊場の裏関所」とも呼ばれているそうです。
開基は弘法大師。

観自在寺(40番)・本堂

231120-3
四国八十八ヶ所(愛媛県愛南町)
仁王門をくぐると、正面に本堂が見えます。
山号は平城山、本尊は薬師如来。

観自在寺(40番)・仁王門

231120-1
四国八十八ヶ所(愛媛県愛南町)
遠くからでも目立つ仁王門。
どっしりしています。

231120-2

少しの階段を登って、門をくぐります。
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
プロフィール

bosporus

MicroAD
ブログリスト
QRコード
QRコード
アクセス解析
  • ライブドアブログ